プレスリリース

Workday、現場での採用における候補者体験を変革するAI 企業「Paradox」の買収に向けた最終合意を発表

Paradox の候補者体験エージェントが候補者対応の向上や、コンバージョンの促進、採用までの期間短縮を実現
Paradox の統合により、Workday は全ての人財・働き方に対応したAI を活用したタレントアクイジションのソリューション群を提供

本リリースの有効日と発信地(現地時間)
2025 年 8 月 21 日・米国発

 

本リリースは、 Workday Inc. が 現地時間 2025 年 8 月 21 日に配信した英文リリースに基づき作成した日本語抄訳です。その内容および解釈については、英文が優先されます。

人事財務エージェントの AI プラットフォームを提供する Workday, Inc. は、このたび、候補者体験エージェントを提供するAI 企業「Paradox」の買収に関する最終契約を締結したことを発表しました。Paradoxは、対話型 AI を活用し、特に全世界で約 30 億人が従事する現場(フロントライン)業務において、大量採用が求められる業界向けに、採用プロセスのあらゆるステップを簡素化するソリューションを提供しています。今回の買収により、Workday は AI を活用したタレントアクイジションのソリューション群を拡充し、現場からバックオフィス、そして正社員から非正規雇用まで、あらゆる職種・雇用形態の人財の効率的な発見・採用・オンボーディングを実現します。

Workday の Product & Technology、President のゲリー・カズマイヤ(Gerrit Kazmaier)は次のように述べています。
「採用は従業員体験における重要な局面のひとつですが、依然として古いプロセスや分断されたツールによって進行が妨げられているケースが多くあります。Paradox の候補者体験エージェントを Workday に取り込むことで、組織はよりスマートで迅速かつ魅力的なかたちで候補者とつながることが可能になります。従来の『取引的な採用』から『変革的な採用』へと進化し、必要な人財をより短期間で確保でき、関係者にとってより優れた体験を提供できるよう支援していきます」

Paradox の CEO アダム・ゴッドソン(Adam Godson)氏は次のように述べています。
「創業以来、私たちのミッションは、お客様の採用担当チームが『ソフトウェアに費やす時間を減らし、人間と向き合う時間を増やせるようにする』ことでした。Workday のグローバルでの展開力と包括的なプラットフォームは、私たちのミッションを加速させる最適な基盤となります。これにより、私たちの実績ある対話型 AI をより多くの企業に届け、世界中の採用プロセスを変革していきます」

AI による候補者体験を再定義

Paradox は、大規模な採用活動においても卓越した候補者体験を提供し、AI を活用して候補者一人ひとりにパーソナライズされた質の高い対応を実現します。同社の候補者体験エージェントは、自然な対話を通じて、即時回答、セルフスケジューリング機能、そして 24 時間 365 日対応のサポートを提供します。従来は時間がかかり負担の大きかった採用プロセスを、迅速かつシームレスな対話型プロセスに変えることで、企業は大量採用のロールもより早く充足できるようになります。

これまでに Paradox は、AI を活用して 1 億 8,900 万件以上の候補者との会話を支援してきました。候補者体験と採用プロセスにおける独自の専門知識により、候補者のレスポンス時間を短縮し、従業員へのコンバージョン率は 70% を超えています。その結果、企業はロールをより早く埋めることができ、採用完了までの時間(タイム・トゥ・ハイヤー)を最短でわずか 3.5 日まで短縮しています。

Workday:あらゆる人財に対応するタレントアクイジションのソリューション群

Paradox の統合により、Workday は AI 搭載のタレントアクイジションのソリューション群を拡充し、現場からバックオフィスまで、さらには正社員・非正規雇用を問わず、あらゆるタイプの人財をより効率的に発掘から採用、オンボーディングまで実現できるようになります。Workday は、AI を活用したタレント探索・マッチングを実現する HiredScore 、AI を活用した候補者対応を実現する Paradox、そして採用からオンボーディングまでを一貫して効率化する Workday Recruiting を統合したインテリジェントなプラットフォームとして、組織が優秀な人財を惹きつけ、エンゲージメントを高め、定着させるための独自の立場を確立しています。企業は採用完了までの時間を短縮し、コンバージョン率を向上させるとともに、競争の激しい市場において差別化されたエンドツーエンドのタレントジャーニーを実現できます。

グローバル業界アナリストで The Josh Bersin Company のCEO、ジョシュ・バーシン(Josh Bersin)氏は次のように述べています。
「Workday による Paradox の買収は非常に戦略的な一手だと見ています。世界の仕事の約 70% を占める、現場での大量採用が必要な業界におけるリーダーとしての地位を確立するとともに、先進的な AI プロダクトチームを組織に迎え入れることになります。Workday の顧客にとって、大きな可能性が開かれることを期待してよいでしょう」

Chipotle、Chief Human Resources Officer の イリーン・エスケナジ(Ilene Eskenazi)氏は次のように述べています。
「Paradox の統合により、採用完了までの期間を 12 日から 4 日へと 75% 短縮し、応募者数も倍増するなど大幅な改善が得られました。今後 Paradox が Workday の一員となることで、さらに充実したサポートやリソースが提供されることを期待しています。レストランマネージャーは従業員体験の向上に注力できるとともに、お客様への素晴らしい料理やホスピタリティの提供により多くの時間を割くことができるようになると考えています」

Paradox 買収に関する詳細について

本取引は、必要な規制当局の承認などの締結条件が満たされることを前提に、Workday の2026 会計年度第 3 四半期(2025年10月31日終了)に完了する見込みです。

Workday の財務アドバイザーは Morgan Stanley & Co. LLC、法務アドバイザーは Orrick が担当しています。Paradox の財務アドバイザーは Qatalyst Partners、法務アドバイザーは DLA Piper が担当しています。

Paradoxについて

2016 年に設立された Paradoxは、AI アシスタント「Olivia」を搭載した世界初の対話型リクルーティング・プラットフォームを構築しました。これにより、採用・人事チームがソフトウェアに費やす時間を減らし、人間と向き合う時間を増やすことを可能にしています。
Paradox は、現場の大量採用される時間給従業員から高度なスキルを持つ専門職ロールまで、世界中の企業の採用ニーズに対応しており、AI アシスタントはタレントチームが手が回らない業務をサポートします。具体的には、最低資格のスクリーニング、面接の即時スケジューリング、候補者からのよくある質問への対応などを、モバイル・チャット・SMS を通じたシンプルでストレスのない体験で効率化します。
同社は、Deloitte Fast 500 で HR テック分野の最も急成長する企業の1つにランクされ、Inc. 5000 にも 5 年連続で選出されています。Paradox の製品の詳細については、www.Paradox.aiをご覧ください。

 

将来の見通しに関する記述

本プレスリリースには、特に Workday のリーダーシップ、成長、変革、および可能性に関する将来の見通しに関する記述が含まれています。これらの将来の見通しに関する記述は、現時点で入手可能な情報および当社の現在の信念、期待、前提のみに基づいています。将来の見通しに関する記述は将来に関連するため、予測が困難で、当社の管理が及ばない固有のリスク、不確実性、前提、および状況の変化の影響を受けます。リスクが顕在化し、前提が誤っていることが判明し、または予期せぬ状況の変化が生じた場合、実際の結果は将来の見通しに関する記述で示唆された結果と大きく異なる可能性があります。したがって、将来の見通しに関する記述に依拠すべきではありません。リスクには、SEC への当社の提出書類(Form 10-Q または Form 10-K による最新の報告書、および今後 SEC に随時提出する他の報告書を含む)に記載されたリスクが含まれますが、これらに限定されず、これらにより予想と実際の結果が異なる可能性があります。Workday は、法律で要求される場合を除き、本リリースの日付以降、そのような将来の見通しに関する記述を更新する義務を負わず、またその意図もありません。
本文書、当社のウェブサイト、その他のプレスリリースまたは公式声明で言及されている未リリースのサービス、機能、または機能で、現在利用できないものは、Workday の裁量により変更される可能性があり、計画通りまたはまったく提供されない可能性があります。Workday のサービスを購入されるお客様は、現在利用可能なサービス、機能、および機能に基づいて購入の判断を行う必要があります。

 

  


Workday について

Workday は、人事財務エージェントを一元管理するAI プラットフォームを提供しています。Workday のプラットフォームは AI を中核とし、従業員の能力向上や、仕事力の強化、常に先を見据えたビジネスの実現を可能にするよう構築されています。中規模企業から Fortune 500 企業に選出される企業の 65% 以上に至るまで、11,000 社以上の世界中にあるさまざまな業界の企業・組織が Workday を導入しています。
ワークデイの詳細については、こちらをご覧ください。

英語版ウェブサイト: http://www.workday.com/
日本語版ウェブサイト: http://www.workday.com/jp/

  

© Workday, Inc. All rights reserved. Workday および Workday のロゴは、Workday, Inc. の登録商標です。その他のブランドおよび製品の名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。


プレスリリースの一覧
場所を変更するため Workday ニュースルームから離れます。よろしいですか?